のぞみがおか生楽館
〒838-0107
小郡市希みが丘5丁目2番地17
TEL/FAX 0942-75-6607

ホーム > 講座・イベント > 講座・イベント報告

健康講座

 

◆令和5年 6/28 健康講座「おごおりレク健康隊がやってくる」

 

 フレイル予防や脳トレに効果のある体操やダンスを習いました。講師は、「おごおりレク健康隊」の皆さんです。

 脳トレ体操では、前後左右のステップに手の動作を組み合わる体操や、全員で数字を数え上げながら、ある数字の倍数がくると手を叩く体操などを教えていただきました。身体だけでなく脳の活性化にも効果があるそうです。

  また、音楽に合わせて踊る体操では、「365日の紙飛行」のメロディーが流れる中、両手を上げたり、肩を回したり、ステップを踏んだり、・・・。全身を使う動作が歌詞に合せて振り付けられており、皆で楽しく踊ることができました。 

 十分に身体を動かした後は、レクレーション。チーム対抗でレールゲームを楽しみ、和やかな雰囲気の内に講座を終えました。

 

レク健康①.jpg レク健康②.jpg
レク健康③.jpg  レク健康④.jpg 

 

◆令和5年 3/29 健康講座「舞鶴公園ウォーキング」

 

電車に乗って天神まで行き、舞鶴公園(福岡城跡)までウォーキングをしました。
お天気も良く、まさにウォーキング日和。
大名界隈では、黒田節で有名な母里太兵衛の屋敷跡や、飯田覚兵衛屋敷の大銀杏前で足を止め、碑文を読みながら進みました。
舞鶴公園(福岡城跡)は満開の桜!天守台まで上がり、当時の博多の街を古地図を見ながらイメージできました。また「むかし探訪館」と「鴻臚館跡展示館」を訪れ、古代の外交最前線だった筑紫館について学びました。
参加者の方からは、1人だとなかなか歩かない距離もみんなで歩くと楽しかったという声や、普段と違う景色を見ながらのウォーキングはとてもリフレッシュできたという声がありました。

 

舞鶴公園①.jpg 舞鶴公園②.jpg
舞鶴公園③.jpg  舞鶴公園④.jpg 

 

◆令和4年   3/29 健康講座「里山ウォーク」

校区を一歩外に出ると、林や祠、田んぼなど里山が残る風景がたくさんあります。春の「里山ウォーク」は、生楽館→津古の林(弁財天)→九州歴史資料館の小道→小郡市埋蔵文化財調査センター→横隈山古墳→あすみ地区→三沢の林(三沢配水場)→生楽館のコース。
林の中にはブナやシイ、大きな孟宗竹、赤松など自然豊かな風景が広がっています。弁財天の満開の桜にはたくさんのメジロたちが飛び回り、近くではウグイスの鳴き声も!里の春を満喫しながら歩きました。
小郡市埋蔵文化財センターでは、展示室にある資料等について説明を受け展示されている土器や古代の生活についても学習することができました。桜並木を抜け横隈山古墳に着くと、市埋蔵文化財センターの職員が古墳の詳しい説明をしてくれました。古墳の上からは筑紫平野、佐賀平野まで一望でき、最高のロケーションにみなさんも驚かれた様子。頂上で当時の暮らしに思いをはせながらの楽しいお弁当タイムになりました♪
帰りは三国が丘駅を越え、三沢の林道へ。桜吹雪が木漏れ日に光り、とても幻想的な風景に出会えました。今回の「里山ウォーク」は地域の新たな発見や、参加者同士のふれあいなど、とても豊かな時間でした。

大きな松や、ブナ林が続きます…

林の中の1本道。ウグイスの声も!

   

里山の春を感じながら♪

小郡市埋蔵文化財調査センター展示室。

   

「横隈山古墳」は前方後円墳の変形でホタテ型古墳と呼ばれています。

満開の桜並木♪歩くと春をより実感!

約2時間の行程。里山を満喫しました。

 

◆R4年 3/15 健康講座「効果的なウォーキング」

 堺整骨院の柔道整復師を講師に招いて、正しい歩き方の講座を行いました。

 前半はパワーポイントを使って、姿勢や足の運び方、腕の振り方などについて学びました。正しい姿勢でウォーキングを行うには、上半身と下半身の連動性が崩れていないこと、筋肉、関節の柔軟性と筋力が特に必要とのことでした。

 後半の実技では、筋肉と関節を柔らかくし、筋力を高めるエクササイズを行いました。床に横になり、ウォーキングの姿勢と同じように、上半身を捻り、膝を90度曲げ、手と足を反対方向に伸ばす動作を繰り返しました。ウォーキングなのに床に横になる、不思議に思われるかもしれませんが、このポーズにより、関節や筋肉を強く柔らかくすることが、正しい姿勢、引いては怪我の予防に繋がるとのことでした。

 皆さん、今日学んだことを活かして日々のウォーキングを楽しんでくださいネ。

①ウォーク.jpg ⓶ウォーク.jpg
ウォーキングの基本について話を聞きました。
   膝を曲げ、手をしっかり伸ばします。
⑤ウォーク.jpg  ④ウォーク.JPG 
    膝を90度に曲げてストレッチ  上半身を曲げて、腹筋を大腿につけます。
   

 

◆令和4年  3/2  健康講座「人生100年時代いつまでも元気な毎日を」

「美味しく楽しくフレイル予防」というテーマで、管理栄養士の方から健康維持について学びました。
講話の前に骨の健康度をチェックし、自分の測定結果を知った上で話を聞きました。
自分で動くことができる“健康寿命”を延ばすために大事なのは、栄養不足や栄養バランスの乱れに気を付けることで、特に不足しやすいのがカルシウムだそうです。それぞれに配布された自己チェック表でどれくらいカルシウムを摂取できているかをチェックしました。また、たんぱく質の摂取量は年齢で変わらないそうで、週の半分はお肉を食べると良いということに皆さん驚かれていました。
低栄養を防ぐためには、決まった時間に体重測定をして自分の体の変化を知ることが良いそうです。また、健康維持に大切な運動には、20分~30分程度のウォーキングがおすすめだという事でした。
最後には参加者の皆さんから食に関する質問もあり、自分の健康への関心の深さを伺えました。
今のうちからフレイル予防をして健康寿命を延ばし、人生100年時代いつまでも元気な毎日を過ごしたいですね!

 人生100年時代⑤.jpg 人生100年時代③.jpg
人生100年時代④.jpg
人生100年時代②.jpg
骨の健康度を測定中   指わっかテストで筋肉チェック
   
   

 

R3 10/29 健康講座「高齢者医療制度」

 

小郡市役所の国保年金課職員が、地域の方を対象に高齢者医療制度について出前講座を行いました。

講座では、国民健康保険制度と後期高齢者医療制度について、パンフレットを使用しながら、時に板書を交えて年齢到達に伴う仕組みや給付内容の変化などについて詳しく説明を受けました。特に、高額療養費の申請方法や、来年10月以降に導入予定の後期高齢者医療費の自己負担割合の変更については、丁寧な説明がありました。

この間、参加者は熱心に聴講され、自己負担割合の変更後3年間は激変緩和措置が取られるので自己負担額は急増しないこと、2割負担になるのは75歳以上の20%程度と見込まれること、また福岡県の一人当たり後期高齢者医療費が全国第1位であり改善が必要であることなどの説明に聞き入っておられました。

市職員の板書しながらの熱心な説明と参加者との活発な質疑応答で講座は進み、双方にとって得るものの多い勉強会となりました。

高齢者②.JPG 高齢者④.JPG

  

    
高齢者医療制度.jpg  高齢者①.JPG 
   
   

 

◆R3 7/13  健康講座「今日から始める認知症予防はじめの一歩」

認知症の予防法について学びました!

 

 聖和記念病院の作業療法士の方に認知症予防について講話をしていただきました。

 認知症予防には、週3回以上の運動習慣・人との関り・余暇活動の充実が良いという
ことを学びました。また、「笑う」ことも予防につながるそうです。
 手軽に取り入れられる脳トレ体操では、座ってできるものから全身を使うものまで教
わり、みなさん楽しそうに体を動かしていました。
 終わりには質問コーナーもあり、参加者のみなさんからの質問に各専門の職員の方か
らわかりやすく回答していただきました。

 みなさんからのアンケートでは、
・楽しい時間を過ごせて認知症について勉強ができ、いろんな方と会えて嬉しかった。 
・軽度認知障害を発症しても14~46%が改善したことは心強い。
・認知症にならない為に運動をして食事をちゃんとして笑って過ごしたいと思う。
・運動や人々とのかかわりの大切さがよく分かった。笑うことも良いとのこと。大きな
 声でたくさん笑いたいと思った。(すぐ実行できる。)
などの声があり、認知症予防改善に興味を持ってもらえたようです。


 今回教わったことを日常生活に取り入れて、早いうちから認知症予防をしていけたら
いいですね。

 認知症1.jpg 認知症2.jpg

様々な専門分野の方に来ていただきました。

 認知症の定義や危険因子についても学びました。
認知症3.jpg  認知症4.jpg 
 グーとパーを交互に出す脳トレです。 数字をカウントしながら体を動かします。
   

 

 ◆令和3年 3/26  健康講座「里山ウォーク」

春空のもと、地域の里山を歩きました!

 

絶好の天候に恵まれ、近くの里山をウォーキングしながら春を堪能しました。

のぞみが丘小学校を出発し、美鈴が丘→津古弁財天→九州歴史資料館裏のあぜ道を通り約25㎞のコースを歩きました。住宅地から一歩入ると、竹林や米松・クヌギ・ケヤキの群生に圧倒されます。明るい陽射しの中で舞い散る山桜の花びらに感動し、弁財天ではソメイヨシノがちょうど満開。つくしやかわいい花の群生、小川が流れる風景に、参加者の皆さんは、「懐かしい田舎の風景を思い出しました」「こんな近くに昔の原風景があるとは」と、とても感動された様子でした。

こんなに素敵な里山は小郡の宝ですね。 

 

1里山.jpg 3里山.jpg

森林浴で気持ちもリフレッシュ!

満開の桜に感動!!

4里山.jpg

春を見つけながら歩きました

5里山.jpg 

桜の木の下で記念撮影